集計表を印刷する(中間計・日計機能)

PAYGATE端末では、売上を確認するための集計表(中間計・日計)を印刷できます。
営業終了時には日計を、営業の途中でその日の売上を確認する場合は中間計をご活用ください。

印刷手順

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
    1. 設定メニューを表示します
      totaling_01.png
      totaling_02.png

      画面右上のメニューボタンをタップします。

      『設定』をタップします。

    2. 中間計・日計画面を表示します
      totaling_03.png

      【中間計・日計】をタップします。

    3. 印刷する集計を選択します
      totaling_04.png
      totaling_05.png

      赤枠部分をタップします。

      『中間計』もしくは『日計』をタップして【決定】をタップします。

      『日計』は印刷時にデータをクリアしますが、『中間計』は印刷後もデータを保持します
    4. 印刷する日付を選択します
      totaling_06.png
      totaling_07.png

      赤枠部分をタップします。

      印刷したい日付をタップして【決定】をタップします。

      選択した日付よりも前の日に日計処理されていないデータが存在する場合、最大過去3日分まで遡って印刷されます
    5. 集計を印刷します
      totaling_08.png

      【集計実行】をタップすることで集計表を印刷できます。

      【再印字】は、最後に印刷した日計を再度印刷するボタンです

スマレジとPAYGATEで売上が合わない場合

売上の不一致があった場合は、スマレジ側の操作で解決できる場合があります。
確認や操作の手順はこちらのスマレジヘルプをご確認ください。

印刷イメージと詳細

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます

07.png
①タイトル 『中間計』もしくは『日計』が表示されます。
②クレジット決済の集計

仕向先カード会社ごとの集計です。

【クレジット各項目】
[売上小計]
[取消小計]
[承売小計(承認後売上小計)]
[承取小計(承認後売上取消)]
[合計]
[売上処理中小計] 中間計の場合のみ表示
[承売処理中小計] 中間計の場合のみ表示

③電子マネー決済の集計

決済種別ごとの集計です。

【電子マネー各項目】
[決済小計]
[合計]

④QRコード決済の集計

決済種別ごとの集計です。

【QRコード決済各項目】
[決済小計]
[合計]

⑤共通ポイントの集計

決済種別ごとの集計です。

【ポイント各項目】
[P小計]
[共通ポイント合計]

⑥総計 各決済の総計が表示されます。
この記事は役に立ちましたか?
3人中3人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください
このページの先頭へ